結局研究者の妻になっちゃった

この日記を読んでくれている人がまだいるのだろうか・・・・
6月に無事入籍しました。
彼は4月から研究職にカムバックしています!



彼も資格職を目指して勉強していたんだけど、勉強を始めた2008年当時と情勢が変化してしまいました。
当時はその資格さえとれば、金持ちとはいかないまでも普通に食べていける感じだったのですが
今は苦労して資格取得しても、就職先が見つからない状態でした。
公務員試験なんかの年齢制限もオーバーしちゃっててもうどこにも行くあてないんじゃない?っていう感じ。



司法試験なんかもそうらしいですね。ロースクールに行って時間とお金をかけたのに
悲しい話です。フリーター生活をしている司法試験合格者もいると聞きました。
ロースクールを増やしすぎなんじゃないでしょうか?



しかし、そうは言っても食べていかねばならないのが人生。
そこで、昨年からは、就職活動を行っていました。
私はかなり絶望的な気持ちでしたが、ハローワークの講座を調べて面接の練習を受けに行ってもらったり
できる限り応援してきました。
新卒のチャンスを逃してしまうと、既卒者ですと、そもそも応募がないところを
片っぱしからむりくり応募しちゃうぞというわけです。



苦労の末、民間企業の研究所に就職することができました。
もともとの専門と近いというわけではないですが、開発というよりは研究に携われているようですし
本人は満足しているようです。



定職についた、というわけで私達もジューンブライドに無事入籍。
新婚生活中です。



どこで方向転換をするか、は難しいところですね。
彼は博士卒業時、20代終わりに全く別の道を目指したわけですが、タイミング的には最悪だったような。
どんなことだってチャレンジは何歳でも可能とはいえ社会情勢によって相当の狭き門になってしまうこともあるし、
家庭をしっかり営まなくてはならない30〜60歳あたりはちょっときついんじゃないでしょうか。
若ければ、たとえ失敗してもやり直しやすいし、
逆に定年後なども、子育てから解放されているので、(もちろん老後の心配も必要だけど)割と自由な選択が
可能なような気がします。



おそらく、博士卒業時に普通に新卒として就職活動をして就職していたら、こんなに苦労はしなかったと思います。
アカデミアを渡り歩く自信をおもちの方ならぜひ、強く羽ばたいてチャレンジするのも良いですが
研究内容がポスドク後ポジションがなくなった時つぶしのきく分野ではなく、アカデミアで生き残る自信もないような方は
卒業時に企業就職しておくのが安全なのでは、というのが私の抱いた感想です。
社会人経験(というよりむしろ、会社経験と言った方が正しい)があるのかないのか、は日本社会では非常に重視されるので、その後転職するにしても、会社経験があるだけで楽だと思います。

研究者の妻にならないようです


お久しぶりのブログになりましたが、結局どうやら研究者の妻になることはなさそうです。
それが示唆することは
1.彼と別れた。
2.彼が進路を変えた。
ですが・・・・


2でしたー。


私、4月から無事に就職することができまして、新米ほやほやでお仕事がんばっておりましてですね、毎日の仕事を覚えることですでに一杯になっています。そんなわけで、私たちがなぜその選択をしたのか、どういう道に進むつもりなのかという最も重要な点を書くのには精神的にも時間的にもまったく余裕がないです。なのでとりあえず結論のご報告(って誰に?)だけしておこうかなと思いました。
そのうちその経緯については書きたいと思ってます。しかしいつになることやらー

アクセプトの知らせ

来ました〜!!!!!!!!!!!


それなりに高度なツッコミをかわしつつ、審査を無事に終えた彼。
バイスのお返事を待っておりましたが、このほどお返事が来ました。
待ちに待った「アクセプト」です。

一番に知らせてくれました。
嬉しーーーーーーーーーー

あと一息や〜!!


彼の博士論文は審査の先生に配付することができた。審査は再来週だったかな〜
それと、雑誌の方のリバイスの目途もたったらしい!
そんなに大規模なやり直しを要求されていないようだ。
審査よりも雑誌に通るかが気がかりだったので、ようやく、ひとすじの光が見えてきたという感じ。
ひょー。
やっと先が見えてきたなあと二人で話す。


私も就職先を世話してもらえそうな感じになっている。
一生懸命やってきた様子をちゃんと見てくれていた方がいたのだ!!
なかなか大御所の先生に出会ったことがあったのだが、私のことを覚えてくれていたらしい。
チャンスを生かせますように!!
受験勉強も気が抜けない〜

ほんと、あと一息や〜

あけましておめでとうございます

お正月はもちろん、勉強ですよ。
そう、受験生ですからね〜。あとちょっとだし頑張るぞー。。
就活は続けていますが、正月は何も動けないからとにかく勉強だ。
一日9時間。朝3時間、午後3時間、夜3時間勉強するようにしています。
多くも少なくもない方ではないでしょうか。
このくらいが集中力の持続や毎日継続していくという視点からもちょうど良いです。。


彼は正月明けの審査に向けて、準備中ですね〜。
クリスマス以降はお電話のみの交流となっています。


地味な正月を過ごしているカップルです。
去年は初詣に行ったりわいわいやっていたのになあ(遠い目・・・)
こんな年もあることでしょう。

就職試験、あえなく・・・。

撃沈。
私の就職試験です。
結果を知った瞬間は、正直なところ、頭が真っ白になりました。
まあさすがにもう気を取り直して、次を物色中です。求人のでていない先にも連絡してみたりなぞ、殴り込みかけています。


彼の方は、D論はほぼ仕上げつつあり、ヨカッタねえというところ。
一方雑誌側とはリバイスの条件について交渉中で、またなんともしんどい作業ですよ。色々とね。


まあほんと二人揃って、きつ〜い時期になっています。
クリスマスにでもちょっと、一息つきたいものです。

キューピッドならず・・・

い、いつの間にか8000アクセスを優に超えておる・・

進路関係でのはっきりした動きとしては、私の方が活発で
そろそろ二次発表が近づいているので、落ちたときを想定して、他のところの見学を増やしています。
今日も一件行ってきた。まあ給料もなかなか良いし、けっこう良さそうな感じ。
場所が辺鄙なところであるのがなあー。
しかし、都会の施設は極端に少ないので、まあ仕方ない。ちなみに彼の家から割と近め。

彼の方は相変わらず博論をちまちまとやっています。だいぶ進んだようです。
私が修論を書いている際も一般の投稿論文との違いを先生からよく言われていたのですが
博論も同様に序章の部分で先行研究のレビューをきっちり行い、ハカセたるもの
しっかり先行研究もふまえて理解しているのですぞと示すことが重要だとのこと。
一生懸命、先行研究を調べているようです。
彼が調べているミクロなことだけでなく、かなり幅広い視点で書き出していたので
大丈夫かなあ収拾つくんかい?と心配だったのだが、自分なりに先行研究をまとめてなんと
モデルも作成したと言っていたから、私はおお!と感心した。
私が感心していると、そんな感心するほどたいしたことじゃないよと言うが、うーん・・けっこうすごいと思うんだけどなあ。
そうでもないのかねえ。
自分の実験に基づいた業績でないものについての評価が極端に低いのではないか?となんとなく感じた。

友人紹介大作戦は・・・。どうやら、うまくいかなかったようで、残念ですねー。
カップルというのは、ほんとすごいことだなあと、思いますねえ
どちらか片方だけの気持ちでも成り立たないし、
うまくいってからもお互いにずっと努力が必要だし、
価値観や生育環境などが一致しているかというのもあるし、
かつ、タイミングというどうしようもない運命にも翻弄され・・・。
世の中沢山、カップルや夫婦はいるけれど、ほんと、不思議なご縁なのだなあ。